(釣具屋近くの畑にいたはとぽっぽを観察してほっこりするが釣行には関係)ないです。

これもうよくわかんねぇな
(釣具屋近くの畑にいたはとぽっぽを観察してほっこりするが釣行には関係)ないです。
●舞阪漁港えんばい朝一公式 初参加ですが、前日に 「当日の生しらす販売は中止」 との知らせを受けて、しらす目的の人が少なくなるだろうし、適当に開いた辺りで行こうかなーと、優雅に合わせ酢等の仕込みと朝食をこなしてゆったりと出発した結果。 ...
料理に関しては『適当』人間で、分量が重要なスイーツ類でもない限り計ったことがないです。 元々料理に携わってた人間なので、安定した味を提供するためにレシピというのは重要な物だと理解していますけれど、毎回決められた分量で同じ味を家庭で出し続けるのに何の楽しみが見いだせるのかと疑問...
魚釣るたびにどう料理しようかと悩んでいたりするんだけど、日本じゃおおまかに刺・煮・焼くらいしか選択肢がないじゃーん…、とお嘆きのアナタ。 大丈夫、魚なんて肉と同じで、安全に食べるには焼くか煮るくらいしか選択肢がない。今回はキビレとヘダイを使う。湾内の濁った区域で釣った魚なので...
セロリとレタスを使って、トマト缶半分くらいでソース作って、サクっと作ってみたら、味がイマイチだった。多分トマトがおいしくなかったんや…。面倒でも出汁になるコンソメとか入れたほうがいいな。 ふわっふわの炭火焼きしたうな重食べたいな。
アーッ!! オリーブオイル切らしちゃってる。…困ったなぁ。やっぱイタリアンにはオリーブオイルだろ…常識的に考えて…。どうすっかなー、コンビニにひとっ走り行ってくるかなぁー。 ──などという経験がある人はいるでしょうか。私はありませんが、もしかしたら、そういう状況にもな...
リンク先を辿れないので紹介出来ませんが、以前はてなブックマークで見た記事で、特に大した設備も必要なくピザが作れるってことで、ピザが食べたいなぁと思っていたので作ってみた。家にはオーブンも大きめのグリルも無いので、今までは作ろうともしなかったのです。 フライパンで作れる...