嵐を呼ぶヲトーコ。 風:東寄り5~8m 波:1.5mうねり 水温:29度(浜名湖)

これもうよくわかんねぇな
嵐を呼ぶヲトーコ。 風:東寄り5~8m 波:1.5mうねり 水温:29度(浜名湖)
いい天気すぎて朝から浜名湖は釣りで盛況です。 湖内は赤潮気味ですけど。 風:南西3~6m 波:内うねり、外5m近く 水温:25度
準備を万端にすると釣れない説。 風:南東3~6m可変タイプ 波:1m 水温:21.6度
サバが巡ってくる一抹の希望を望みつつ、狙える奴を狙うげいむ。 疑似餌三昧の一週間もこれで一区切り。 風:西寄り7のち5m 波:小うねり1.5m 水温:21.2度
最近浜名湖全体でキビレが好調とのことで来てみたのだった。 風:西1~3m 波:無し 水温:21.5度
──連続ボウズ脱却的な意味で。 風:北西3m 波:1m 水温:16度(誤差マイナス1)
春モードに入ってきているようだけど、うねりが厄介すぎますねえ。 風:東寄り平均6m 波:1~1.5mwithうねり 水温:16度
絶好の釣り日和(釣れるとはいってない)。 今日の目標はフィッシュグリップをつかって魚をドヤ持ちすること。 風:3~8m 波:微
カマスが今だに好調らしいので「ほんとに~?」という疑問を抱えつつ、ヤボ用ついでに来てみた。 風:西3~5m程 波:凪
2015年のスタートは小メバルさんでした。 風:西8~12m 波:1m
カマスさんはおられますか? 鳥「お主では釣れぬ」
冬の釣りの愉しみ方といえば、この手に限る。
持ち帰り無しだけは嫌なんじゃ^~
満喫するとは言ったが釣れるとは言ってない(予防線) この頃釣れないブログ感がしてきてつらい。
昨日より風がなく気温は限りなく上昇中。 真夏より日差しが弱いとはいえ、暑い一日でした。 画像に意味は無い。
久しぶりに一日釣りをした気がする。
試合終了後── 「そうっすね…アプローチは色々試したのですが気配を感じられなかったのは力不足だと痛感しました。ですが、それでも投げ続ける忍耐力と体力が備わっていたことに気付けたのは収穫でしたね。 あと日焼けがやばいです」(力士っぽく)
日中使ってコチ探索しようと思ってたけど、思いの外強風なのとうねりが抜けてない模様なので、 波止で夕涼みに行ってきました。
今日は石津浜で投げ釣りしつつサヴァを狙う予定でした。 夕方から雨が降る予報だったので、「小雨程度…?人も減りそうだしいけるいける!」と予想していました。 朝からもう降ってるやん?