早朝に来たのはいいものの…… うん、波が高いのに盛況だあ。

これもうよくわかんねぇな
早朝に来たのはいいものの…… うん、波が高いのに盛況だあ。
本日はセオリーに則ってルーチンワークでやってみようと思います。 夜明けに見えますが夕方前です。
朝はちょっと敬遠して昼前に。 昨晩のうちにドブ漬けを済ませ、ガソリン入れるついでにここまで来ちゃった(建前)。
昨日の釣りは今日への布石……! ですが、雨雲が早漏気味で降りだすのが早かった。 雨に濡れながらの小魚探索です。
昨日(正しくは当日)採ったカニを下茹でしてから浜に来る人はそうそういないと思います。 直前まで潮見坂行こうと考えていたけれど、つい先日洗車したばかりだし砂埃だらけになるのは忍びないので、ここを選んだという逃げの姿勢。 浜松沿岸部はどこも砂利or砂だから困る。 ...
丑三つ時に出発して、祭りは終わったから中田島ワンチャンあるで! と思ったらまだ閉鎖されてました。 「浜松まつり会場整備のため」って、もう終わってるんだよなぁ…。
ふと目を開けたら、なんか空が明るいんです(AM4:30) くぅ~出遅れましたw 遠征更新して二度寝します。 「「「…ってなんでさししが海岸に!?」」」
この前下見した感じで、根魚が良さそうな場所だったので、久しぶりの穴釣りをやってみることにした。 今年を振り返ると、ウキフカセばかりでいつもバックに差していた穴釣りの竿を持っていかないことの方が多かった。カサゴさんはこの前焼津で釣ったのがおそらく今年はじめての根魚じゃないかな。...
豊橋だー、うおー、豊橋だー。愛知の朝まずめだー。 釣れんのか? 釣れるのか? まあとりあえずやってみまい。
いつも同じ場所では芸がないので、今まで行ったことの無い西側の浜を見てみようと思い立った。最近、豊橋の表浜と浜岡方面の浜でワラサがわさわさしているようなので、ちょっとそれも期待を込めて行ってみることにした。