家を出るまでは風速4m以下だったから行ったんですけどね。着いてみればヒュゴヒュゴですね。 まただよ(笑) 風:東寄り6~8m 波:1.5m 水温:25.2

これもうよくわかんねぇな
家を出るまでは風速4m以下だったから行ったんですけどね。着いてみればヒュゴヒュゴですね。 まただよ(笑) 風:東寄り6~8m 波:1.5m 水温:25.2
駿河湾釣行の呪い継続中。なんでいつも荒れるん? 風:北東6~9m 波:微うね1m 水温:未計測
とでも思っていたのかぁ…?(ブロリー並の感想) 釣れなかったら移動中に起きたTOKYO湾地震のせいにしよう(名案) 風:西寄り3~5m 波:微うね1.5m 水温:掛川25.6度・袋井26.7度
寝てますん。 風:北北西2m 波:微うね1.5m 水温:26.8
釣れる気配がないから離岸流の話でもしよう(逃避) 風:西寄り2~5m 波:微うね1.5~2m 水温:27.3
おっ、いいスタンド(クーラーBOX)あんじゃん! 風:東寄り3m 波:1m 水温:27.3(渥美)27.8(豊橋)
今日は寿司用マゴっさんキープミッション。 風:西寄り3のち6m 波:1m 水温:27.3度(湖西)
タイトルでネタバレはよくない。よくないぞ。 風:西南西7m 波:1.5~2m 水温:24.3度
またこのパターンかよ! 駿河湾:波2m 遠州灘:波2m越うねり
(釣りはするが釣れるとは思って)ないです。 風:南西3m 波:3m未満 水温:20.1度
予報よりマシな波ではなかった。 風:南西5のち3m 波:3m超うねり 水温:多分20度前後
豪華三箇所立て(意地)と海藻話。 風:北寄りのち南寄り3m前後 波:1.5m 水温:「渥美20.9」「伊古部18.9」「潮見坂:18.8」
そこへ通じる道には歴史を感じざるをえない。
ワーイダレモイナイゾー、カシキリダー! 風:東南東6m 波:2m微うね 水温:22.9度
日焼けしたかったのに太陽のコマチエンジェルが降り注がないよう。 風:東寄り微のち5m 波:1m 水温:22.9度
「凪のほうがいい」→風ゴパー波ドパー 「荒れてるほうがいい」→風シーン波サザナーミ 風:南西3m 波:1.5m 水温:21.1
つりのじかんだあああああああ! 風:微 波:1m 水温:21.3度
oi みうs おい 2m予報なのにベタ凪じゃないか 風:微 波:1~1.5m 水温:21.2度 雨っぽい?
どうでもいいけど、3連続同じ場所に浜インって、ここで始めた時以来じゃないかな。 風:東寄り3m 波:2m 水温:計測忘れ
当日は見れなかったのでタイムシフトで見ました、ていうか今見てます。 港や河川より外洋側の方が回線の問題はしょうがないけど、マイクの風音対策くらいはしてほしかった。 でもサーフの釣り実況って全然見ないので、試みとしては成功だと感じるし、継続してやって欲しいですね。 ...