Loading...
2013年9月7日土曜日

絶対に眠気がこない帰り道in焼津小川港石津提【メジナ狙い】

結構前──といっても2ヶ月くらいだろうけど、前打ちでカサゴ釣って以来の小川港の石津提。

その時に、5.4mの竿じゃ沈みテトラより先すら狙えないことがわかったので、今回はウキフカセでリベンジ戦としてやってきた。

前回の場所は空いていたが、それよりもロマンを求めて先端港内側の沈みテトラで開始。テトラの際ではそこそこ大きめの黒い奴がひらひらと泳いでいる。

撒き餌を打っても釣れるのは湾内では珍しいイサキ。うり坊なら舞阪でも釣ったけれど、手の平サイズまで成長したのは初めて釣った。

おまけに入れ食い状態である。

岸壁を狙うと明らかに魚種は違うアタリなんだけど、そこから少しでも離すとイサキがもれなく釣れてくる。

日中では15cm前後のイサキが約30匹程。アイゴ2匹はリリース。25cmくらいのイスズミは初めて釣ったので持ち帰ったけど、磯臭さがやばかった。

 

夕方以降はタチウオを狙う予定だったのだが、常連さんのリレー方式ウキ流し釣りで堤防の半分は独占状態。50mくらい離れた場所から、自分達の目の前以上に流していくので、こちらはどうすることも出来ない状態に。

釣り中に潮の干満を見ていて不思議に思っていたのが、この航路に関しては一日通して流れは一定しているようで、だからこそこの釣り方が確立されたんじゃないかなぁと思ったりする。シーズン中に来たのは初めてだけど、毎日こんな状態だと同じ釣り以外の人は気が滅入るわな。ルアー投げる人も皆無だったし。

港内でまったりはあきらめて、反対側のテトラ帯でやることにした。

足場が悪いのはしょうがないが、竿を大きく振れないので距離が稼げないのが難点だった。それでもカマス君がちょっかいを出してウキが沈んでくれたらなと思ってやっていたけど、魚よりも流れ藻の方が多くて気が滅入ったので切り替える。

得意技の生餌ぶっこみに切り替えると早々とアタリが来た。けれど根掛かりして切れてしまった。

何度やっても同様に根掛かりしてしまう。回収する時に気をつけて速く巻いても引っかかる。竿を立てようが煽ろうが引っかかる。どんだけ高低差がある岩礁帯になってるんだよとツッコミたくなる。石津浜も同じような感じだったししょうがないか。

夜の部はさっぱりで11時頃に終了。ラーメンを食べて帰ることにした。

 

が、浜松の天気がどうにも怪しい。帰る頃に雨が降ることは知っていたが丁度雷雨が通るようだ。

磐田辺りから空が雷光で光り始め雨も当たってきた。国1を通っていると進む先で半端ない稲光がして生きる心地がしない状態に。

雷がやばくなってきたので、少しでも安全策を取ろうと海沿いではなく住宅街へと進んでいく。この状態では家に帰っても荷物を下ろすのに命を賭ける状態だし、家の中にいても気が気じゃないので屋根のある駐車場で過ぎるまで待つことにした。

志都呂のハードオフの駐車場で1時間ほど雨雲レーダーとにらめっこをして過ごし続ける。外は嵐の状態だが、車内はエアコンが効いてアニソンが流れている超快適な状態。でも生きている心地がしない。大雨洪水警報も出る始末。

1時間程でようやく雷雨が抜けるみたいなので時間を見計らって帰宅。途中で坂の手前にタイヤ半分埋まりそうなプールが出来てて下回りの洗浄が確認された。

家に着く頃には雨もほとんど止んでいたが、クーラーだけをとりあえず下ろして寝ることに。4時頃にはもう一度雨が降り始めたけど、それほど強い雨じゃなかった。

 

無理に帰っていたら、道具下ろすだけで全身ずぶぬれになってから雷に怯えて布団に潜る状態だっただろうから、好判断だったと思う。

さすがに今回の釣りは疲れて、翌日は道具の整理と車内の掃除と料理とごろ寝で終わってしまった。

年ですねわかります。

 
TOP