昨日(正しくは当日)採ったカニを下茹でしてから浜に来る人はそうそういないと思います。 直前まで潮見坂行こうと考えていたけれど、つい先日洗車したばかりだし砂埃だらけになるのは忍びないので、ここを選んだという逃げの姿勢。 浜松沿岸部はどこも砂利or砂だから困る。 ...

これもうよくわかんねぇな
昨日(正しくは当日)採ったカニを下茹でしてから浜に来る人はそうそういないと思います。 直前まで潮見坂行こうと考えていたけれど、つい先日洗車したばかりだし砂埃だらけになるのは忍びないので、ここを選んだという逃げの姿勢。 浜松沿岸部はどこも砂利or砂だから困る。 ...
土曜はブッコマーで、日曜は電気ウキで。 水温上がっているのはいいけど、急激に上がりすぎてお魚さん的には「NO!」な予感がする。 『もう梅雨入りでいいんじゃないかな?』 的な日照の少なさと湿度の後で頑張る。
夜明け前だってのに先行数名。 近場のいい所にインしているので、歩いて歩いて隅っこへ。 浅場と深場の境目で遊んでいたら、どこからともなくサーファーが来て更に場所が狭く。 つーか君たちはマジでどこから来たんだ。
……のはずでしたが、 やっぱりだっぱだぱだよ、だっぱだぱ。 _人人人人人人人人_ >だっぱだぱだよ!!<  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
市松20-30g(imaアムズデザイン) A.「それは京人形ですか?」 B.「いいえメタルジグです。」 ↑俺とグーグル先生の会話
記事の見出しで 「シャブ&ASKA」 は卑怯すぎると思います。 その先にウイルスが仕込まれていようが、クリックしてしまう自信があるぜ! それはさておき新しく場所を開拓にきました。
舞阪海岸Pが半分冠水してて水遊び出来そうな感じだった(小並)
新しく用意した物を試すのはいつだってわくわくする。 ルアーを試投できるサービスを釣具屋がはじめたら、案外ウケるんじゃないかと思ってみたり。 塗装が禿げたらどうするかーとか、なくした場合の保険とかが結構揉めそうですけど、求めている人は多いんじゃないですかね。 ...
Q.朝マズメを狙いたいけど、人気ポイントは場所取りが熾烈すぎて……。 A.夜通し釣りすればいいじゃない(真顔) というわけで、AM0時入りで石津浜に来てみた。
某グロからのメールで思い出したこちらの大会。 遠州サーフトーナメント(EST)春季大会 秋季大会の時には 偶然福田港に釣りにいって 、 「オイオイなんか海産物でも売っているんですかァ?」 ってくらい人がいたので、気になってぐぐって知ったとい...