Loading...
2012年2月26日日曜日
地方自治体とSNSの親和性

地方自治体とSNSの親和性

日曜日, 2月 26, 2012

東日本大震災から1年が過ぎようとしています。未曾有の地震と津波が襲う前後、携帯電話での通話は制限されたり、停電によってメディア情報を受け取ることが困難になったり、現地の人は独自の判断と町内放送と口頭での情報交換が主だったのでしょう。 大半の人が情報を得るのに頼っていたも...

2012年2月25日土曜日
2012年2月20日月曜日
メタンハイドレートは日本を救えるのだろうか

メタンハイドレートは日本を救えるのだろうか

月曜日, 2月 20, 2012

「燃える氷」 とも呼ばれる、次世代の代替エネルギーとして注目を集めるメタンハイドレート(以下MH)。つい先日、渥美半島沖で 世界初となる海底採掘調査 で再び世間の期待を集めました。でも、実際にどんなエネルギー資源となりうるのかは、詳しく記されていません。私はそこを知りたかっ...

2012年2月19日日曜日
twitterfeedの使い方メモ

twitterfeedの使い方メモ

日曜日, 2月 19, 2012

twitterfeed のサービスは、特定のRSSフィードをtwitter,facebookなどに投稿することができます。 普段から使っているのですが、アカウントのIDとパスがどうしても合致しないため、設定が変えられず頭を痛めてました。どうしたもんかな…と思い、運...

2012年2月18日土曜日
no image

Gumroadについてざれごと・たわごと・戯言

土曜日, 2月 18, 2012

Gumroadについて、私は面白いサービスだと思っている。世間では色々言われているが、運営側よりも、利用者側のモラルが必要だと思う。「現金が動く、デジタルデータをユーザー間で取引出来る場をウェブ上に提供した」という偉業。しかし、彼らはわたしたちに畑を提供して、「何を実らせるか...

2012年1月25日水曜日
2012年1月24日火曜日
pinterestで画像(Pin)を投稿してみる(Flickr・tumblr・Picasa・facebook経由)

pinterestで画像(Pin)を投稿してみる(Flickr・tumblr・Picasa・facebook経由)

火曜日, 1月 24, 2012

※関連記事 pinterestに侵入してみたので一連の使い方でも pinterestの他サービスへの投稿表示(FB,G+,TW)   先の2点の記事で正直もうほとんどやること無い、といえば無いんですが、画像アップロードとfacebook関連を少し補完しておこうと 思いま...

2012年1月23日月曜日
2012年1月21日土曜日
no image

日本でもっとも静寂な公共の場所に感じる不思議

土曜日, 1月 21, 2012

 図書館って不思議な場所だなと、行くたびに思います。  電車などの公共の乗り物。講演会などで傍聴する側。学校の授業中などなど。特定の狭い空間を多人数で共有しあう場所って、一応マナーとして 「他の人の迷惑にならないよう静かにする」 というのが一般的だという認識が強い。でも、...

2012年1月20日金曜日
 
TOP