PS2のコントローラーとか、はじめて見たとき「こんなボタンと○首コリコリスティックなんて操作しきれねーよ!」と思ったものだった。でも慣れると全然問題なくなってくるし、やがては見ずとも操作できるようになる不思議。そんなわけであいぽんに入れているアプリにも慣れてきた。

これもうよくわかんねぇな
PS2のコントローラーとか、はじめて見たとき「こんなボタンと○首コリコリスティックなんて操作しきれねーよ!」と思ったものだった。でも慣れると全然問題なくなってくるし、やがては見ずとも操作できるようになる不思議。そんなわけであいぽんに入れているアプリにも慣れてきた。
ReadItLaterからPocketに変わった──ということで、せっかくなので使ってみた。
ぬこはかわいいけれど、座らせていてもたびたびワープしてくる困ったちゃんすぎる。廃坑は広すぎて爆破解体したくなった。
・今回のあらすじ セーブデータ移行とかメンドイからいいやと思ったので、また最初からはじめてみた──データを再開してみた。
2012年春の新放映は既にスタートしている中。冬のアニメを見終わって旧作も掘り返していたら2週間くらいが消えていた。片付けしている時に出てきたジャンプを開いたら夜になっていた…っていう感じのソレ。
御前崎市長選で公開討論 民意を得るなら『正しくない』を掲げるのが無難。ここはドラマみたいに「原発は悪である」と大衆を味方にして、民意を率いて選挙を戦うのが理想像なのかもしれない。でも私は原発の再稼働については『正しい』という考えを支持している。
デジカメを購入したこと自体、実は初めてなのです。携帯電話標準カメラを長年愛用していた自分が、デジタルカメラをしばらく使ってみて感じたことをつぶやいてみる。
私はお世辞にも生きること(生活)に対して器用な人間ではない。それでも、手先が器用だろうとは思っている。マルチタスクとは、「複数の処理を同時に実行しつつ切り替えれること」という意味合いである。もともとはコンピュータ処理からの用語であるけれど、最近ではライフハック()でもよく使わ...
Aチャンネル3巻とらのあな特典がステキすぎて、もうどうにも俺の 熱苦しい パトスを抑えこむことができず、ある意味初めて特典に釣られてしまった次第だった……。
19、20日を使い、1泊2日で「名古屋→松阪(1泊)→賢島→外宮→内宮→糸冬」というスケジュールにて決行。 ご朱印巡りきっぷ を最大限に活用するはじめての伊勢参りは、実にスムーズな進行で無事にきたっく。写真は志摩マリンランドのなんだか仲悪そうだったペンギンたち。でもかわいい。...