家族で楽しむ海釣りとしたらこれが一番向いていると思います。

これもうよくわかんねぇな
9号が上陸前に発達しだして沖縄の一部に避難勧告とか自然は予想がつかないものですねぇ。
某テスターの格言である 「雨で活性が下がるのは人間だけ」 はその通りだと思う。 事故が多くなるのは事実ですけどね。
またこのパターンかよ! 駿河湾:波2m 遠州灘:波2m越うねり
暇つぶしに2chの釣り板をのぞいたら、 「ムカツク釣り用語」 ってスレッドがあったので見てみた。 …わかるわかる(笑)の連続でおもしろかった。
(釣りはするが釣れるとは思って)ないです。 風:南西3m 波:3m未満 水温:20.1度
予報よりマシな波ではなかった。 風:南西5のち3m 波:3m超うねり 水温:多分20度前後
「ディスカッションもクライマックスになるが、このロジックのターニングポイントは所詮、アングラーのテクニックに行き着くんだよ。────わかるね?」 釣りを知らない人 「へーそうなんですかー(棒)」 釣りを知っている人 「(身も蓋もねぇ…)」
今回は用語をフィーチャーして意識を高くしないとロングディスカッションになるので、ろくろを回しながらトークする人をイメージしながらフェイバリットブルー。 でもやっぱり長くなったので分割しました(2日分の更新ゲットォ)。
豪華三箇所立て(意地)と海藻話。 風:北寄りのち南寄り3m前後 波:1.5m 水温:「渥美20.9」「伊古部18.9」「潮見坂:18.8」