Loading...
2014年10月19日日曜日

ヒラメさんを求めてin大井川河口付近【ヒラメ】

 

2014-10-19 02.25.10

10時頃から夕方まで投げまくって、おぢさん疲れたよ。

 


 

友人に便乗して大井川港に行くことになったが、どうにも手持ちのルアーが心許ないことに気付く。

日中丸々バトるためには、今よりちょっと種類が欲しい。

でも夜更けに決まったことなので開いてる釣具屋がない……。

なので少し早起きして開いてる釣具屋で新入部員を集めてみた。

 

2014-10-18 23.42.41

ガン吉君とゼッタイ君。

鉄板バイブにしようかと迷ったけど、結局使いやすいジグに落ち着くっていう。

 

2014-10-19 01.39.02

予想外に風がそこそこあって若干うねり気味。

念のためウェーダー持ってきていて正解だった。

元々起伏なんて微レ存レベルの場所なので、地形は特に気にならないけれど、波が高い日が続くと手前が盛り上がるのは砂利浜の特性ですかね。

砂利が崩れる崖みたいになっていて油断しているとズザーっといきそう(1回コケました)。

大井川の濁りが入っているので粘土のような濁りがいやらしい。

 

水深はそこそこあって5~8mくらい。

砂地ではあるけど、底をとる感触が砂よりも柔らかく、まるで絨毯のよう。

下層の方に流れがあるのか、それとも海藻が絨毯のようになっているのか──、かなり海中がふんわりしていてちょっと違和感を感じた。

ヒラメさんに会いにきているので、基本底まで落としてあとはテキトーに。

 

10投そこそこでルアーチェンジして、底をとってからのゆっくり巻でグイッと来る。

一応あわせるも海藻でも引っかかったようなのそっとした重さ。

しばらくしてブルルッとしたので魚と確信してバトル開始。

 

若干ゆるめのドラグをちょこちょこ出すけれど、重さは大したことがないのでそれほど苦労せずにずり揚げ。

ひたすら一方方向に進む所からしてサバっぽいなーと感じていたけれど、サバ科のサゴシさん。

底ずる引きみたいな巻き方で来たのでちょっと予想外の客だった。

50cm近くあるのでとりあえず頭をへし折ってエラと内臓を出した後、写真をとっていないことに気付く。

 

2014-10-19 10.29.04

斬新な釣果写真である。

 

その後はひたすら修行の時間が続く。

開始30分以内でボウズは逃れているので消化試合みたいなものだけど、こうも反応がないと疲労度はうなぎのぼり。

夕方前に小魚が追われていたのでラスチャンあるかと思ったけれど空振り。

たまーに小魚がかする感触があるくらいで、それを追う奴はどうもお留守の模様。

日没を迎えてワンフィッシュでフィニッシュ。

ウェーダーの中がムレムレで下半身シェイプアップに成功した感じ。

 

※本日の釣果

サゴシ(サワラ)48cm程:1匹

スーパー五目スプーンジグ25g アカキン

 

若潮で潮流もほぼ無かったので魚の寄りも今一だったのかも。

新入部員たちの活躍は後日かな。

ゼッタイは高低差が少ないショアジギングではちょっと性能を持て余す感じ。

水深10m以上の石津や三保では使えるだろうけど、浅い浜からでは12ft以上の竿使わないとフォールの時間が取れなくて意味なさげっぽい。

底でちょんちょん動かしてればコチには効きそうかなーとは思っていたけれど、ちょっとシーズン外れちゃっているだよなあ。

飛距離は出るので遠方のヒラメさんを捕るのに使いますかね。

 

明日は会えるといいな。

火曜から天気が崩れるみたいなので明日は行っておきたい。

 
TOP