去年に比べて魚が居なかったのか自分が悪いのか、苦戦した盛期でしたとさ。

これもうよくわかんねぇな
去年に比べて魚が居なかったのか自分が悪いのか、苦戦した盛期でしたとさ。
カマスさんはおられますか? 鳥「お主では釣れぬ」
等間隔に並ぶルアーメン達をみて予想通りの「今日は釣り日和だ!」を確信。 よし、東に行くぞ。 風:微のち5m 波:1.5m
投げてぇ~、ルアーめっちゃ投げてぇ~。 風:西北西8m 波:2m
チーバスがぽつぽつ釣れているみたいなので、砂揚げ場と瀬戸に行ってきてみた。 写真はSETO
サーフルアーを始めてはじめての夏は、ベイトの少なさと荒天に泣かされた時期でした。
てっとり早く寒さ対策をするには 「地肌を外気に触れさせないこと」 に限る。 つまりこういうことだね。 違う、そうじゃない。
気温マイナスからの朝マズメにチャレンジ。 風:西北西6m 波:1m
冬の釣りの愉しみ方といえば、この手に限る。
体調がイマイチだったので浜インはお休み。 以前からなんとなくまとめたかったスナップについての話になります。
寒波も弱まったようなのでイワシくん調査に来てみた。
やれそう? やれそう… やれそう! 風:北西8m 波:2m
遠州灘は無理そうなので駿河湾にきてみたのだった。
持ち帰り無しだけは嫌なんじゃ^~
濁り無し 潮色よし 風よし 波高い(2m) うん、明日にしよう(出戻り)
春は水温もあがり、ヒラメさんも産卵を迎えて大きいのが接岸する時期ですが、はてさて……
さすがに県下一スポットなら何かあるでしょう(期待) 風:南寄り3m程 波:1.5m程
やけに人少なーと思ったら荒れててん。 風:北2m 波:1.5m越
雨が降らなければ勝ってた(責任転嫁) 風:北西2m 波:1m程
夕マズの条件がよかったので浜イン。
地形把握のため日の出後、下げ止まり~上げ始めの1時間程度勝負。
2014年も残すところ50日もありませんので、ここらでぼちぼちまとめていきたいと思います。 実のところ……、釣行回数が2回しかないので特に書くことが(ry
満喫するとは言ったが釣れるとは言ってない(予防線) この頃釣れないブログ感がしてきてつらい。
この後、リーダー結束で日の出を逃す。
波:1m程 風:西北西7~8m(サムイ) よう新入り、お前たちの得意とするステージを用意したぞ(威圧)
という企画をガチでやると24時間帰れない可能性があるんですがそれは。 波:1.5m程 風:北西3mのち7m
風:北東(微) 波:2m(うねり弱) 日が沈むまでの1時間、夕暮れに下見しにきてみた。 アカンけどやれそう(諦め)
所用ついでにちょいとチラ見。 【中田島】 【鮫島】 波は1.5mってところかな。 干潮に見たから浅いのは当然だけど、干潮にしては浅すぎる印象。
安西先生、魚を…釣りたいです…。 あと川上屋の栗羊羹が食べたいです。
早朝に来たのはいいものの…… うん、波が高いのに盛況だあ。
「風が…止んだな…」 「アイツらを呼び起こしちまったようだな」
今日雨だって? またまたご冗談を。 まだ弱い(雨は)
小魚を探すことを放棄した鳥ども。 一時間程修行してみた。
雨でしばらく浜インできそうもないので、リールのオーバーホールでもしよう。 完全分解じゃなければ楽。
10時頃から夕方まで投げまくって、おぢさん疲れたよ。
いやー、本当に待ってたよ。 こう海岸がつるぺただと、まな板って本当にスゲーよ!と熱弁するグループがいそう。
ちなみに今夏は扇風機縛りをやっていました。 7月頃まで「案外いけるんちゃう?」てな具合に涼しかったのですが、5連続熱帯夜に敗北しました。
海も落ち着いた模様なので様子を見に来てみた。 海岸が綺麗にまっ平らになっているよ!
17号が太平洋をかき回して逃げた後、気付けば18号が生まれていた。 今年も台風RUSHになるのかな。
昨日より風がなく気温は限りなく上昇中。 真夏より日差しが弱いとはいえ、暑い一日でした。 画像に意味は無い。
久しぶりに一日釣りをした気がする。
みんなー、かんぱにやってるー? オープンしてから一週間、なにかと話題(燃料)に事欠かなかった濃い毎日でした。 でもまあ、俺はもうさすがにダメかもしんない(白目) さて、濃厚な一週間を振り返ってみよう。
前日ちょろりと見た時は「いけそう」という予感だったが── これは「いけるけど釣れない」パターンやな。
日曜なので乗り気じゃなかったんですが、 火曜辺りに15号のうねりが来そうなので行けるうちに行っておこう。
短い期間だったけど本当にありがとー、ナカチャンダヨー 石津か潮見坂かで迷っていたけど、まあ釣れている方が無難かなと思いコチでも拾おうかと出発。 なんか波高いんですけど。
煽っていくスタイル。 それでも波が高いときは無理ゲーですけどね。 あ、写真撮るの忘れてた。
こう書くとブランド名っぽいね。 ルアーメンがルアー談義している所を耳にして興味を持った人が話しかけると……、 「なんですかそれ、シルバーのアクセかなにかですか? かっこよさそうな名前ですね」 「いや、ルアーだけど」 「」 のような会話も...
くっそボロいのなら気兼ねなく乗れるのに、本年度5月登録の新車じゃねーか! こすりでもしたら俺の毛根が死滅する。
なんか海が赤いなー、シラスが赤くなりそうだ。 想像以上にベタ凪。
タイドバイブスコア の限定カラーが良さそうだなと感じたのでピックアップ。 地元静岡のメーカーと知ったのはつい最近というにわかです。
曇りって聞いてたのに日差しがヤバイんですけど。
4時前に目が覚め、どうしたもんかと10分くらい雨雲レーダーを見て考える。 ……7時頃までは安全圏だろうと判断してでっぱつ。 かなり際どいよコレ!
本日はセオリーに則ってルーチンワークでやってみようと思います。 夜明けに見えますが夕方前です。
艦これのE-6にほとほと嫌気がさして、自分の車で飛び出した。 カム着火ファイヤーが竿を振る。