以前からかなりアヤシイ挙動をしていたのだが、 全自動が全自動じゃなくなってとうとう手がつけられなくなり、保証期間内だったので購入店に連絡してみた結果……

これもうよくわかんねぇな
以前からかなりアヤシイ挙動をしていたのだが、 全自動が全自動じゃなくなってとうとう手がつけられなくなり、保証期間内だったので購入店に連絡してみた結果……
丙で50回くらいS取ったけど出なくて、 クリアしたあとに甲掘りをしていたらS10回目くらいでボルンっとデマシター。
秋イベにいざイクゾー pic.twitter.com/cS6bcrAxbG — 不運型さしし (@sasisi344) 2015, 11月 21 この頃はまだ元気でした(白目)
一番の見どころが画像だと思う。 おならを吸収するからパンツ越しでも恥ずかしくないもん!(なお音は無理の模様)
ノンジャンルの書籍1冊読むごとに、ブログネタが4つくらい浮かぶ。
フグ太くゥゥんは洗濯をやったことなさそう。 カバーはよく洗うけど、本体は数ヶ月に1回洗うくらいだなぁ。 ……ダメダメだなぁ。
──という書評が多かったので、「いやいやまさかそんな(苦笑)」と思っていたけれど。 なかなかどうして、親が 実践できるならば(超重要) 、子は8割近く聡明に育つでしょう。
軽自動車に何か恨みでもあるんですかねぇ。 乗用車乗っている時は全然気にならなかったんですけど、軽になってからですね。
中国とアメリカで新型が流行していて、いずれ日本にも入ってくるのではないか──という話。
おっ、こんなところにも民主主義があるじゃーん。
向こうのブログで一応目標にしていた90記事を達成したので、独自ドメインとってWPでもやってみようかなと。 やればできるもんだー。
設定ミスなのか故意なのか、facebookのスマホアプリが常にバックグランドで動くよう細工されていて、バッテリー消費がマッハという話。
これが…… こう! ──とりあえず一安心だな(慢心)
この考察、真面目に読み進めるほど面白い。
あれから2ヶ月が経ったのか……。長いようで、短かったな。 自己評価すると、「クソデブ」から「ただのメタボ」にクラスチェンジした感じ。
新型プリウスのリッター40kmという燃費にも驚かされましたが、日産も負けていませんね。 新しいドレスアップとして注目されてもいいんじゃないかな。
渋滞時とか停車前に50mくらいクリープで走られる(走る?)とクッソだるい。 だるいから前のが停まってから進もうとすると、後ろが「何車間あけてんだよボケが!」っていう、ちょいちょい進んでアピールするのは草はえる。
え、去年は何年? ……羊? ひつ──じ。 ねーうしとらうーたつーみうま……あと何だっけ?(ループ突入)
ポイントシステムがTポイントになるのか、それとも楽天になるのか、むしろ無くなるのか新しくなるのか。 その移行で関係者がキレてそう。
うん、”また”なんだ済まない。一夜明けて冷静になったら「もしかしてクッソ見難いんじゃね?重いし」と感じて再びテンプレ探しから── Bloggerのテンプレを弄るのも固定の箇所を注視すれば簡単なので、お世話になった所をまとめてみました。
先日のB-1で『惨敗』したとの記事をみたけど、浜松餃子ってぶっちゃけ『もやし』あるだけやん?
向こうのデザインはわりと気にいってたんですけど、ちょっと長いラベルをつけたらハミって気に食わなかったので新しくオシャンティな感じにしました。
あぁ^~顔芸ヒロインに癒されるんじゃぁ^~ 普段は作業しながら横見だけど、これは全部しっかりみたで!
BMWのほうが日本に流通しているので、これも同様にクリーンじゃなければ日本の某社もとばっちり受けそうですね。
これが… こ── なにがおきたんです? 北海道は「梅雨がない」「台風こない」とは聞くけど、台風より質悪い低気圧はよく通ってる気がする。 なまじ「低気圧」としか表記できないから怖くないように感じるんだよなぁ。
焼津港ふぃっしゅーなでポイント空いてるか確認中に、この写真なんとなく撮ったんですよ。
安いわけでも高いわけでもない。ただ、◯放題プランを無理やり乗っけるから高く感じる。
液晶割れたまでがテンプレ化してきている…。
あぁ^~これいいっすね~。 釣りビジョンでもストリーミングやってほしいな(チラッチラッ
「2日休 めば 9連休!!」 ”めば”って…、ほら…なあ?(9日も休んで何するってんだよ←天の声)
少し前の話で、…ちょっとかわいそうかなって罪悪感はあります。
ゴチャっているマークシート形式よりはわかりやすい。
いい加減に釣りブログすぎるので別に分けてみました。 コンテンツの再構築に2日かかったぜ…。今後ともあっちもこっちもよろしくお願いします。 【とある浜松アングラーの一生(死にますん)】
家を出るまでは風速4m以下だったから行ったんですけどね。着いてみればヒュゴヒュゴですね。 まただよ(笑) 風:東寄り6~8m 波:1.5m 水温:25.2
駿河湾釣行の呪い継続中。なんでいつも荒れるん? 風:北東6~9m 波:微うね1m 水温:未計測
とでも思っていたのかぁ…?(ブロリー並の感想) 釣れなかったら移動中に起きたTOKYO湾地震のせいにしよう(名案) 風:西寄り3~5m 波:微うね1.5m 水温:掛川25.6度・袋井26.7度
アメスピ喫煙歴約10年の俺が買い方を伝授する。 (10年も吸っていたっけ……)
9~10月は台風シーズンってのもあり、足を運ぶことも自然と少なくなるのだが… 陸からだと目立って釣りたいヤツが居ないってのもある。
局地的豪雨では数回見たことのある光景が広がっていました。 満潮時のベネチアかな?
ノットはお家で結ぶ派。
半月近く前に触っていたのを今更思い出したので(艦これから開放されたため)。
わりと良く寝たはずなのに一日中眠い日。 なんとなくヘマナコでチヌぅ系と遊ぼうかとそれ系を買ってみたものの、行くタイミングがなかなかないがなと後に気づく。 明日行けたらイキます。
難易度選択が実装されてから、初のHey提督になりました。
寝てますん。 風:北北西2m 波:微うね1.5m 水温:26.8
俺の夏がまだ終わりません(震え声)
ようやく買えたはいいものの、いつ使えるのやら…。
ひたすら寝ると逆に疲れる(真理)
最後と決めた出撃の1マス目でこれもんだから今日も折れました。 ちなみに昨日もこのパターンで折れてマス。
間宮伊良湖課金したくなりました。 本を読みながらキラ付け余裕です(GTOと包丁指南本読んでる)
財布にINAZOがいたはずなのにHIDEYOだった時、こんな感じになった。
ということは、そこにイっていいんですね!?(服を脱ぎながら)
食品や決算が偽装されるくらいだから釣りにないわけないやろ!(真理)
2週間ぶりくらいに米いっぱい食べました(1合)。 これで2日は動けるね☆
ルアー竿だからエサ釣りできねぇとか、振り出し竿だからってルアー投げれねぇとか、頭固すぎっしょ。
なんか欲しいルアーあったかしらと、通販系サイトの履歴を漁っていたらこんなのをチェックしていたようだ。
パレマルシェ北寺島店 が閉店とのことで、昨夜と午前に物色しにいきましたが… ナンモネェ(出遅れ感) 浜松駅前に車で気軽にいける店もなくなったなぁ。自分がいく所はあと……JSYくらいか。
釣れる気配がないから離岸流の話でもしよう(逃避) 風:西寄り2~5m 波:微うね1.5~2m 水温:27.3
浜松ナンバーはセンターラインをはみ出すUNCOが多い。 東海地区は大体車で走っていますが、西三河は車で走るよりも歩行者の方が危険度が高い。
ここはレベル上げにいいかも!(出番1時間で終了)
からの気象情報的なナニカ。
御前崎港にきているってことで、浜インするとみせかけつつ見に行くのもいいかな。 でも明日は庭木のお手入れをしたいんだよなぁ。
欧州みたいに30日のバカンスが欲しいと日々思っていても、 3日もすれば「こんなに休みいらねぇ」と気付くのが日本なのでこのままでも、 いいです。
お前らが簡単って毎回煽るから運営が本気出しちゃったでしょうが~。 ダブル空母BBAとか勘弁してつかあさい。
この時期、JAPANでは腹が減っている時に川辺に近づいてはならない。 ゴミは持ち帰れよオラァン。
夏イベは明日からボチボチ進めるつもり。 今回は結構難しいらしく、最初から支援全力で「資材で殴る」を実行したほうが良さそう。 どのくらい擦り切れるのか楽しみDEATH(震え声)
ブルはジュース(確信)、だった時期もありました。
嵐を呼ぶヲトーコ。 風:東寄り5~8m 波:1.5mうねり 水温:29度(浜名湖)
この時期は怒涛の花火大会RUSHですね。 浜松市内の花火大会も年々縮小しているので、そろそろ「若者の花火離れ」とか言い出しそう。
勢力が弱いとはいえ、焼津に行こうとしている火曜日が海況的に際どい。 九州辺りから直角カーブして雨降らせてくれたほうが、気温も下がるしよかったんだけどねぇ。
『海水』と『淡水』は2大政党。そしてそれぞれ支持する党員が分かれており、魚種によって細分化されている様は、さながら選挙区のようなもの。 ひとえに『魚釣り』とは、各党が掲げるマニフェストのようなものかもしれない。