Loading...
2014年6月22日日曜日

当選率が高い魚in奥浜名湖【ブッコマーの意地】

夕方近くまで降っていた雨も止んで、風もなく釣りのし易い気候になっていた。

ええ、今夜も夜釣りです。

二人でもエサを一夜で使い切れないんです。


日曜夜でもそれなりに釣り人は多い場所だけど、今日は雨上がりってのもあるのだろうか他には一組だけ。

日が出ているうちは小魚のアタリが多く、犯人はヒイラギと1年生に満たないチビセイゴ達のようだ。

昨日の反省点を生かして小さめの針を用意したり、ハリスを細くしてみたりしたけど、1.5号じゃカキ殻ヒットで速攻切れてしまうのでウキ釣り向けか。

まあフカセで使うから、いいんですけども。

 

日が落ちてからはぶっ込みも探りも特に反応がなく、たまには反対方向でも探ってみようと底を探ると、いつもの場所とは違い全て砂地のようなので、ここにぶち込んでおこうとぶん投げて放置しておいた。

 

反対側を探り歩いていて、放置していたのをすっかり忘れていた頃、放置していた竿に何かでかいのが来たと呼ばれる。

投げていた仕掛けを回収して、足場も悪いから王者の風格(誇張)を醸し出すようにゆっくりと向かい、竿を受け取ると確かに重かった(小並)

重いには重いけど、あまり引かなかったからアカエイの可能性も微レ存だったけど、割りと苦戦せずに寄ってきたのは銀色の個体。

 

2014-06-22 13.08.51

36cmのキビレでした。

針を外して竿を置いて戻ってきたら撮影準備万端だったという。

 

小さい海津針が唇の皮1枚だったので、もう少し遊んでいたら外れていたかも。

友人は隣でよく釣ってるサイズだけど、自分に来たのは初めてだったりする。

釣れない竿の呪縛が解かれたようだし(1匹目はヒイラギ)、これは浜でもそろそろ何か来てもいいんじゃないですかねぇ。

 

その後はアタリも来ずにエサがなくなる程度で、日付が変わった頃に退散。

一ヶ月続いた釣れない呪いも解けたようだし、時期も相まって昇り調子やな!

 

※本日の釣果

キビレ:36cm

チビセイゴ・ミクロヒイラギ

 

2014-06-22 16.11.46

 

湾内のキビレは生食だと(食中毒)当選率が高いので、30cm超えると調理に結構困る。

家庭用グリルでは大きすぎるし、オーブンがあればいいけどあいにく家には存在しない。

塩焼きするならこのサイズだと炭火が理想だけど、1匹にかける労力じゃないしなぁ。

 

3枚に卸して粗煮と切り身を焼けばいいかと捌いてみたら、身には粘液胞子虫がわらわらと。

身に黄色い玉がぽつぽつ点在する様は明らかにグロ、卸さずにぶつ切りで煮ていたらまだ食指が湧いてたかもしれない。

 

テレ愛で劣等生見つつ粗煮をしようとしていたら、時間を読み違えて始まる前に調理が終わっていた件。

お兄さまの淡々としたイケボ説明で、「粘液胞子虫とは──」を聞いてみたい。

 
TOP