Loading...
2015年7月13日月曜日

あつはなつくてナンボin奥浜名湖【キビレ】

(釣具屋近くの畑にいたはとぽっぽを観察してほっこりするが釣行には関係)ないです。

2015-07-12 16.30.51

 


日曜の夕方以降恒例とはなっている勝手知ったる場所へ。

過去にもあまり例がない濁りっぷりが不安を感じさせるが、これが吉と出るだろうかどうだろうか。

 

ぶっ飛び君ライトを使ってトップで出してみようと色々試みるもどうにも反応ナッシング。

ほんじゃあ底付近をやろうってことで、半分クリアカラーになったチャタビーを適当にぽいぽい。

小石やらくぼみやらを乗り越えると、たまにタイっぽいのがカーンと触ってはくるが乗らず。

友人と話しながら適当に投げて底付近を通すことを無意識化で繰り返していると、ズシーンと重みが伝わり、予想もしていなかったバトルがスタート。

ガンガン竿を叩かれたところからタイ系だとほぼ確信(マゴチ微レ存)、案外大きそうではあるが、わりとゴツい装備だし流れも障害物も全然ないので、ほぼゴリ巻きで余裕の確保。

 

2015-07-12 17.42.13

ここでは「(見える)居るけど釣れない」代表格のクロダイさんでした。手寸と見た感じで44cm前後くらい(実寸45cm)。

シングルフックが唇の皮1枚だったので、もうちょい暴れられてたら外れただろうなぁ。

メジャーを使わないのは過去ジョブの杵柄というか、目で見て100m以内なら大体誤差プラマイ1くらいで寸法を当てれる自信があるし、手寸でも今まで誤差プラマイ1cmくらいなので必要を感じたことがあまりないのが理由。

ルアーの飛距離を細かく書いてたりするのはそれもあって、結構役に立つのがピンポイント狙いの時に届かないルアーを選択から排除できるって所ですかね。

 

もはや釣りは終了でもいいくらいのおかずが手に入ったので、あとはある程度消化試合。

日が落ちて電気ウキをまたーり眺めていても、普段よりエサ取りが少ないのかエサが見えないくらいの濁りなのかアタリがほとんど無く、エサがなかなか減っていかない件。

友人が終了までにあるいつも通りの時合い3回をものにして、セイゴ・キビレ・クロダイとよくわからん三目を達成していた。

周りでもいつもとは違い、間隔を開けながらも1人1匹は持ち帰るのに無難なサイズが釣れていたようだ。

俺が釣れたくらいだから、いつも見るルアーメンも釣るだろうと思っていたらやっぱり釣っていた。

この濁りなら波動でリアクション狙いがしやすいから釣れやすいのだろうなぁ。

自分のエサ釣りはというと、9cmくらいのセイゴがついていたのが1回だけでした。

 

23時くらいから雨が降ったり止んだりしていたけど、日焼けの火照りをさますのには丁度良く、気温が高いのもあって濡れていても無難に過ごすことができました。

でも雨上がりの蒸し暑さは堪えるなぁ…。

2時前に帰ってきて、魚の下処理終えて風呂入ってオヤスミーが3時、うんいつも通りやな。

 

~ここから料理~

奥浜名湖の魚を生食すると当選率が高いので、何であれ加熱調理の選択を毎回強いられる。

刺し身の方が美味い魚もあるし、加熱した方がいい味が出る魚もある。

得意分野は和よりも洋と中なので、こういう時の選択肢は割りと多いのだが、大きいと1品で終われないので結構めんどくさい。

前回の60cmちょいのスズキくんを調理した時、ムニエルは最高だったが天ぷらはアカンかった。

できたてが美味しいのは最低条件だけど、冷めても美味しい料理こそ本当に美味しい物(すなわち弁当)ってのが持論なので、冷めると生臭さがマッハだった(あんかけでごまかしたけど)天ぷらはミスだった。

タイはいい出汁がとれるので、それを存分に使ってみようとしたのがこちら。

 

2015-07-13 15.19.04

焼き鯛茶漬け風の鯛めしと、鯛出汁をちょっと使ったトマトベースのラタトゥイユもどきwithソテー、あと粗煮。

あとおまけに土曜に釣ったイワシとサバを唐揚げに。

「料理ができる男はモテる!」っていうけど、アレな、「料理しなくていいから助かる♡」って意味だからな!

 
TOP