Loading...
2013年12月21日土曜日

アジ・メバリングのために小型ジグヘッドの飛距離を試してきた

表題用のジグヘッドは魚自体が小さいがために小型化になってしまう。

重くてせいぜい2g程度。

飛距離を出すための簡単な要素として、「オモリ(仕掛け)を重くする」「糸を細くする」「竿を長くする」が挙げられる。一番手っ取り早いのが「重くする」で、他の2つは心持ち「良くなるかも」という程度。

 

最近アジが好調ということもあり、アジング始めようとしたけれど、わざわざ専用で竿を買うのもアレなんで、手持ちのシーバスロッドでどれだけ飛距離が出るのか試してきた。

 

2013-12-21 02.35.29

 

 

・竿 『適正ルアー(10~25g) 9ft シーバスロッド』

・ライン 『シマノ パワープロ PE0.8号』

・リーダー 『フロロカーボン3号』

・ジグヘッド 『アジロック 2g』

 

シーバスロッドはアジ・メバル用の竿よりは当然ながら硬い。

竿が柔らかければアタリが取りやすい利点もあるし、しならせた反動で距離を稼ぐことも出来る。あと、メバルはともかくアジは口が柔らかいので、柔らかく粘りがある竿の方が上げれる確率は上がる。

 

そんなわけで、全然向いてない竿でやってるということが解ってくれれば幸いです。

 

  • 先の仕掛けで投げてみる

 

1221-1

 

追い風8mなので思ったよりは飛んだかも。岸壁や手前の障害物に着くメバルならこれでも大丈夫だ、問題ない。

しかしアジは日中深場にいる傾向があるので、出来るなら少しでも遠くに飛ばして、欲を言えば港内の中心部辺りの底から探りたい。そうなると現状では向いてない仕掛けとなってしまう。

 

まあそうなると、単純になにかしら「オモリ」をつければいいわけです。

ここで役に立つのは後付出来るオモリ、「ワームシンカー」と呼ばれている物を使えば簡単に飛距離アップ!

 

そこで取り出したるは、いつか拾っていたはいいが使用用途がなく出番がなかった若干浮力がある中通しオモリ9g。こいつを使えばバヒュンと飛んでくれるだろう。

 

  • ジグヘッド2g+9gの中通しオモリ

 

1221-2

 

ちょっとビビるくらい飛んだ。向こう側に当たるかと思った。

 

飛距離があれば底を探りやすく広範囲を狙える利点があるけど、仕掛けの沈降速度が上がり食わせるタイミングを作るのが難しくなるという弱点がある。

 

で も そ ん な の 関 係 な い ね !

 

こういう場合思うんですよ。

ウキフカセで使っている自重のあるウキを誘導で使えば、飛距離も出せて全層探れるじゃないかと。

でもそれだと、「エサ釣りでよくね?」って思ってしまう。

 

ルアーとエサは、やっぱり相容れない存在だなとつくづく思う。

 

明日は焼津で日中ウキフカセでグレ狙い、夕方以降はワームでアジ・メバル狙いしてみよう。

出来ればタチウオ・カマスも釣れたらいいな。

 

 
TOP